
全部產品分類
- 德國Klauke柯勞克
- 日本HONDA本多
- 日本ADCMT愛德萬
- 日本尾崎PEACOCK
- 日本濱松HAMAMATS...
- 日本USHIO牛尾
- 日本松下Panasoni...
- 日本YUMEX優(yōu)美科思
- 日本INFLIDGE英富...
- 日本SURUGA SEI...
- 渡邊電氣工業(yè)株式會社
- 矢島光學
- Asker
- CEDAR
- KOEI
- Tokuden
- HIOS
- NCC
- PRINCE
- veccl
- MYCOM
- KALMOR
- RICOH
- 日本ST
- 日本miruc
- PONY
- 倉敷化工株式會社
- NPM
- 閉環(huán)步進電機PULSER...
- 同步電機
- 步進電機
- 直線步進電機
- 直線伺服電機
- 設施
- 溫度計
- 隔膜壓力表
- 波登管壓力表
- GPD型儀表保護器
- 臺式油壓機
- 退磁、退磁設備及相關設備
產品詳情
簡單介紹:
日本Fintech株式會社平面加熱用ヒーター裝置鹵素面板加熱器,成都原廠進口
日本Fintech株式會社平面加熱用ヒーター裝置鹵素面板加熱器,成都原廠進口
詳情介紹:
平面加熱は大きく分けて2種類の方法があります。 ①弊社の標準型ラインヒータLHW-35やLHW-60を並列配置で必要本數(shù)並べて平面加熱ヒータを構成 する方法?!?00℃MAX. ②専用設計のパネルヒータを使用する方法。1100℃MAX. |
|||
---|---|---|---|
→①の方式では電力密度は30~35w/cm2程度が醉大であり、標準のヒータを使って広い面積を1000℃近くまで加熱 可能です。 →②の方式では電力密度は50w/cm^2以上でも設計可能です。ただし加熱時間が長い場合にはミラー部の冷卻に加 え、ランプの冷卻も十分に考慮した設計が必要になります。 注意:ハロゲンランプヒータは水平點燈が基本です。垂直や斜め設置はフィラメントの変形やランプ封止部の過熱等で 短壽命になる恐れがあります。ただし対策可能な場合もありますのでご相談ください。 |
|||
![]() |
左図は平面加熱ヒータの加熱溫 度と、ヒータの必要電力の関係 です。 例えば30cm×30cmの範囲を 1100℃にする場合、ヒータに必 要な電力密度は左表より約42 w/cm^2ですから、必要電力は P=42×900=37.8kw となります。 ラインヒータの並列で達成できる のは約30~35w/cm^2までであ り、約1000℃までです。 それ以上の溫度になりますと標 準のラインヒータでは達成不可で あり、幅を狹く加工したラインヒー タや専用設計のパネルヒータが 必要になります。 |
||
標準型ラインヒータ LHW-35 を使用した平面加熱の例 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
特注型パネルヒータ |
|
ラインヒータの組合せで対応できないような高溫用平面加熱裝置の場合、各種の大きさに標準品で対応 するのは不可能です。 そのため、このような高溫用パネルヒータは特注設計になります。その大まかなコストはヒータ電力容量 1kwあたり約5萬円です。ただしこれには電源,コントローラは含みません。製作期間は詳細仕様が確定 後、約60日間です。 |